お気に入りのオーナメント・ガーデニング雑貨

私のお気に入りのガーデニング雑貨

ご近所に人気のあるガーデニングのお人形(オーナメント達です)

ワンダーガーデンの不思議の国のアリスシリーズの人形。

ちょっと置いてあるだけで高級感を醸し出すというか、エレガント?という感じに仕上がります♪

不思議の国のアリス オーナメント ガーデニング 人形

不思議の国のアリス オーナメント ガーデニング 人形

不思議の国のアリス オーナメント ガーデニング 人形

【不思議な国のアリス】トランプの国/玄関/お庭/花壇のアプローチ作りに(踏み石)ステップスト...

【不思議な国のアリス】トランプの国/玄関/お庭/花壇のアプローチ作りに(踏み石)ステップスト…
価格:1,890円(税込、送料別)

あとは以前の記事で紹介の豚さん達

豚 ガーデニング人形 オーナメント

豚 ガーデニング人形 オーナメント

いま欲しい豚のオーナメントはこのリアルなやつ♪

大きさも本当にミニブタみたいなんです。(′◡‵✿)すっごいかわいくて欲しくて以前から狙ってる~

そしてアヒル人形

アヒル ガーデニング人形 オーナメント

ヒメシャラには、リスのお人形と小鳥のお人形をつけてみました。(*´3`*)

鳥 ガーデニング人形 オーナメント バード

鳥 ガーデニング人形 オーナメント バード

鳥 ガーデニング人形 オーナメント バード

ここには雄鶏と雌鳥のオーナメント

鶏 ガーデニング人形 オーナメント バード

なんだか牧場みたいなお庭になってます。ლ(❛◡❛✿)ლ


これはお安く購入したのを自分でペインティングしたんです。

白いウッド調のアーチボックスって売ってないんですよね。(;・∀・)

ウッドアーチボックス ホワイト

この横にいるウサギのオーナメントは3個セットで、私のお庭のあちこちにいます。


お気に入りのプランターはこれ!

壁に物を置くスペースを作ってもらったので、そこに似合う可愛いプランターが欲しかったの。

ガーデニング ブリキのプランター 白

ガーデニング ブリキのプランター ホワイト

壁に引っ掛ける事もできます。なので、家の中の壁にも引っ掛けてあります。

ちなみに、この壁にはただ置いてあるだけ。


あとは小物も大活躍♪

↑これ、半端なく可愛いです!飾っておくだけでも◎ スコップも普通に使えますが小さいのでお子様でも使えるはず♪

他に狙っている物はコレ!

誕生日にダーリンに買ってもらおうかな♪( ´∀`)買ってくれるかな~?お家の中に置きたいっ!

春、満開のお花達

マーガレットが満開に!

小さな4号鉢程度のマーガレットが1年目にして、葉がもっこりしてきたな~と思っていたら

ものすごい大きな株になっちゃいました。ლ(❛◡❛✿)ლ

おかげで、車の出入りが大変!(笑)

花が終わったら、どこかに移動させなくちゃ(´ρ`)

そして、もう1つガッツリ咲いてる花。

“オステオスペルマム”

これ、年中咲き続けて切っても切ってもぐんぐん伸びます!(笑)

切った部分を差し木したら、簡単に増えちゃっていい感じになってきました。

今月に入って、既に2人!通りすがりの人に花の名前を聞かれました。

「差し木で簡単に増えますので差し上げますよ~」と、色んな人に分けちゃいました。

↓ 樂天市場で探したら、残り1個です…やっぱりこのお花は人気があるのね♪(*´3`*)きれいだもん~

◆播種時期:1~6月
◆開花時期:6~10月
◆発芽適温:15~20℃
◆発芽まで:7~21日
◆プラグトレイ&シードトレイ播き:摘めるようになったら9cmポットに仮植し、根が十分に回わり本葉5~6枚になったら用土を崩さずに慎重に定植します。

春の薔薇達♪ もうすぐ満開!

去年、欲しくて欲しくてやっと探し当てた薔薇”グラナダ”がきれいに咲きました♪

全然どこにも売ってなくて、薔薇専門店にてお取り寄せしてもらったの。

色がすっごいきれいで人目惚れしちゃったんです。

ハイブリッドティーで、四季咲き・大輪の木立です。

花の色も変わっていく感じ?

グラナダ 薔薇

薔薇 グラナダ

私が欲しかった時は売り切れで手に入らなかったんだけれど、今は時期みたいで

こちらに売ってました。

樂天では他には見つからないみたい。

やっぱり、めずらしいのかな~?

ちなみに、私は他のお店で買いましたが購入金額は5千円弱だった記憶。。。(;´Д`)ア~ン

薔薇というと、ディズニーランドローズが咲き始めました!

1年間は蕾が2つか3つ程度だったのに、今年は蕾がいっぱい!

「ディズニーランドローズ」は、アメリカ・ディズニーランドリゾートの担当者とバラ育種会社であるジャクソン&パーキンス社が選抜したバラです。

ディズニーランドローズ

ディズニーランドローズ

手前にあるのは薔薇のコーヒーオベーションで、少し元気がありません。

その手前は薔薇プチシャンテ スノーシャワー

ディズニーランドローズプチシャンテも差し木でどんどん増えてます。v(*゚ー゚*)v

ちなみに、ディズニーランドローズは四季咲き中輪でオレンジ色からピンク色に変色します。すんごいきれいですよ!!

今回はピンクに変わってしまったけれど、過去の記事のディズニーランドローズの色を見ていただければ、色違いのきれいさが分かると思います。

ディズニーランドローズ

こんな感じで蕾は濃いめのオレンジなんです。花が咲いて徐々にグラデーションに蛍光ピンクのような色になります。

樂天で調べてみたら、ほとんど売り切れで予約苗のショップが1つだけ。

欲し言い方は急げ~!!

欲しい花が売り切れの時って本当にくやしい。(;´Д`)←よくある

そして、別のミニバラが咲き始めました。

ミニバラ

ミニバラ

たった一日で花が咲きかけてる。(๑?д?) 早く満開にならないかな~。

最後は3年前に購入のつるミミエデン

こちらも、今までは花の数がわずかだったのが、徐々に増え始めて今年はいっぱい蕾が出来ました~!!(♛∀♛✿)

ここまで一気に蕾ができたのは初めて!

ただ、うどんこ病がひどくてせっせとお薬撒いてます。

つるバラ ミミエデンつる薔薇 ミミエデンつるバラ ミミエデン

色は今回は濃い色なのかな?まだハッキリ咲いてないけれど。

いつもはピンクと白の色なんですが、今回はピンクが濃い気がします。

つるバラなのですが、つるの誘因にも失敗しちゃって、一度短く切ってからの再出発でこれだけつぼみを持ちました♪
ちなみに、誘因用の丸いアーチ(オベリスク)は自分の手作りです。太めの針金にしたんだけれど薔薇の硬さに比べるとやっぱり弱いかな…?


京成バラ園に行った時に欲しくて欲しくて大奮発したスタンダードローズのクニルプス。

こちらも緑が生い茂ってきたと思ったら、蕾をいっぱい持ち始めました。

薔薇 クニルプス

薔薇 クニルプス

咲くとこんな感じ。(去年の写真です)

薔薇 クニルプス薔薇 クニルプス

もうすぐ満開!楽しみです!!v(*゚ー゚*)vブィブィィ♪

ガーデニングのデザインって難しい

花の名前がわからない~(;・∀・)

綺麗だったので買ったんだけれど、寄せ植え失敗!

いまいちきれいにできなかった~(;´д⊂ 赤・黄・白の同じ丈のお花の寄せ植えは難しいですね。

まだまだ、お勉強だっ!!


枯れてもうダメかと思っていた、香りバンマツリ(匂いバンマツリ)が復活しました!

短く切ったら、そこからお花が♪

さらに、新たに芽吹いているのもたくさんなので、これからが楽しみ。

このお花は香りがすごいので香りバンマツリとか匂いバンマツリというみたいです。

色は紫で咲いて、すぐに白に変色するんです。

いっぱい咲くと、紫と白が入り乱れて綺麗なの~♪(*´▽`)


薔薇にもとっても似合うと言われていたリシマキアがどんどん大きくなっていってます。

なぜか、マーガレットの横に植えてしまったので、薔薇のそばに移動するつもり。

ガーデニングのデザインって難しい。(๑ŐдŐ)

これも、ほとんど売り切れていてやっと見つけたお花!!

↓こんな風にブルーの色のお花を横にいれるといいのかな?

種から植える♪増える♪グラウンドカバーのお花達

今回は種から植えたお花達

ミナロバータの芽が発芽しました♪

朝顔みたいですね。

たしかに、朝顔のようにつる性の植物なんです。

去年の夏、お花屋さんに植えてあって販売されていなかったので、名前を聞いて樂天市場で探し回りました。

現在は売り切れですが、↓のようなお花です。すっごいきれいでしょ。(′◡‵✿)


次に、クリムゾンクローバーを種から植えました。

芝生は大変なので、ワーレンベルギアとクリムゾンクローバーで緑を敷き詰めようかと。

ガッツリ芽が出てます。早く赤いのが出来ないかな♪


下の白いお花は種が飛んぶアリッサム

あちこちに種が飛んで咲いてます。

クリムゾンクローバー 2株

クリムゾンクローバー 2株
価格:398円(税込、送料別)


大のお気に入りのワーレンベルギアも1ケース購入。別の処にも敷き詰めようかと。

めずらしい花なので、なかなか手に入らずに入手困難です。

芝生のようにグラウンドカバーできるし、小さな本当にかわいいベルのようなお花が咲くので

道行く人が「このお花は何て名前だろうね?」と話しているのを耳にします。

というか、近所の人にも「これ何ていう花?」と聞かれる程。

グリーンも明るいライトグリーンですっごくきれい。花が満開になると、雪が積もったかのように白い小さな花が出来ます。

そこに、ミニブタ人形を置いて、牧場のようにしてみました。(*´3`*)

牧場というと、クリムゾンクローバーのそばにもアヒル人形!(′◡‵✿)


こちらはコキア。別名ほうき草

早く育ってフワフワにならないかな~。たしか、色が変わるんですよね。

昔はホウキに使われていたとかで”ほうき草”ともいうらしい。

コキア(8号)

コキア(8号)
価格:2,500円(税込、送料別)

種から育てると、大きくなるまで毎日が楽しみですよね♪♪

2ケースで(32株)で二千円のお花達

ジャジャ~ン!大量にお花を買いました♪ダリヤと紫の小花の名前はわかりません。(汗)

16株入って1ケース千円なんです。(′◡‵✿)

これを使って、

  ↓




ガーデニング




こんな風にアレンジしてみました。



ダリヤ


使ったプランターはスリット入りで











ハンギングパートナー(S字フック付)

ハンギングパートナー(S字フック付)
価格:1,498円(税込、送料別)



こんな素敵なのも欲しいですね♪

これを購入してから、季節ごとの色々なお花にて色々なデザインを楽しめてガーデニングがますます楽しくなっちゃった私でした。

(*´3`*)



青お花は↓こんな感じにしてみました。



オススメ素敵なプランター



使ったプランターはやはりスリット入りで、このプランターは軽いのに安っぽく見えません。

とっても玄関を華やかにしてくれる一番のお気に入り。

お客様が見える度に褒められちゃいます。(〃▽〃)ゞテレ♪

シンメトリーにするのに、もう1つ欲しいナ~。











スリットプランター

スリットプランター
価格:1,498円(税込、送料別)

リビングストンデージー

名前を忘れてしまったという記事を書いた↓この花の名前がやっと分かりました!

DVC00193.jpg

【リビングストンデージー】リビングストンディジー?

みずみずしく艶がある花びらで、葉はアイスプラントの様なしずくのようなものがついていて

多肉性植物のような肉厚で、シルバーっぽい色。

花は日がのぼると開きますが、日が当たってない時はしぼんで、朝顔の様です。

地面を這うように咲いていきます。

開花は4月~6月

かわいいプランター見つけた♪


















ガーデン人形 鳥小屋&ポット

ガーデン人形 鳥小屋&ポット
価格:7,140円(税込、送料別)